テレワーク仕様のキャンピングカーの配線が多すぎる!隠す努力をしてみました

テレワーク仕様のキャンピングカーの配線が多すぎる!隠す努力をしてみました

キャンピングカーでテレワークをするようになり、思ったこと。

とにかく配線が多い!配線が邪魔!配線があることで見栄えが悪い!

配線をなくすのは難しいので、隠す方向で努力することにしました。

どこにどう隠す?

試行錯誤し考えた結果、リビングと運転席の通路部分に配線を隠すことにしました。

実際の写真ですと、テーブルがあるためいい写真がなかったのですが、この位置になります。

この写真の点線部分にあるものは、前オーダーがソファーをL字型にするために作った簡易台。

取り外しができるので、普段は外して使っていましたが、私はあまりL字にする必要性を感じなかったため、ここに棚を設置することにしました。

L字ソファーの詳細はこちらから。

https://www.bus-camp.com/get-border-banks/#outline__3_2_2

用意するもの

  • 手頃な大きさの板(内装の木目に似ているもの)
  • 100均の木目シール
  • ケーブルクリップ
  • 無印のやわらかポリエチレンケース、蓋

作業手順

1.サイズを測る
2.板を購入、カット
3.組み立てる
4.木目のシールを貼る
5.ケーブルクリップを貼る
6.助手席の後ろにケースを配置

サイズを測る

高さをソファーのでっぱりに合わせて24センチとし、22センチで切り出します。

幅はソファーしたの送風口を塞がないようゆとりを持たせ50センチとしました。(床幅66センチ)

この棚に小さなスピーカーを置くべく、縦の仕切り板をつけます。

板を購入、カット

内装の木目に似た化粧板を一枚購入し、ホームセンターのカットサービスにてカットしてきました。

購入した板は300×1800です。

ホームセンターで購入しました。

高さは床からソファーのでっぱり部分に合わせました。

ポイントは天板と底板をはじっこで切り出す事で、横に1箇所ずつ綺麗な側面を出すようにしました。

組み立てる

図のように組み立て、釘を打っていきます。

釘はこちらを使用しました。

木目のシールを貼る

天板と底板の切り出した側面に木目のシールを貼ります

どう?見た目全然わかんないでしょう?

100均シール、いい仕事してくれます。

ネットでも同じようなものは売ってます。

ケーブルクリップ貼る

棚の後ろに配線を揃えるグッズを取り付けました。

こちらも100円ショップで購入。

助手席の後ろにケースを配置

無印良品のやわらかポリエチレンケースを助手席の後ろに設置。

このようにコード類をまとめてスッキリさせます。

手持ち部分の両穴からコードを出せば蓋もでき、ほこり防止にもなるのでgoodです。

出来上がり

ゴチャゴチャしていた配線達が‥

じゃん!!

100均のカゴもスピーカーもピッタリ入りました。

感想

ホームセンターでカットしてきたので、あとは釘で打ちつけるだけなので簡単にできました。

これでスピーカーや充電コードなど隠せます!

助手席の後ろにケースを置いたのも大正解でした。

このままでもいいのですが、この上に運転席部分と高さを合わせるために、前オーナーの手作りの簡易ベッドの台を棚の天板サイズに合わせて作り直そうと思います。

その記事はまた後ほど。